運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
54件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-05-13 第186回国会 衆議院 総務委員会 第20号

それから、審理方式は、不適法でない限り行政審査院に諮問する。行政審査院というのは、中央行政審査院地方行政審査院の区別をつける。それから、その審理を担当するのは審理官審理は単独と合議が両方あり得る。それで、審理官というのはどういう方かといいますと、これは行政法審判官という、試験を受けてそれに合格した有資格者だけに限定される。

松倉佳紀

2004-03-18 第159回国会 参議院 法務委員会 第3号

現実に、これはもうマスコミ等で非常に大きく報道されましたけれども、集中審理方式の先取りと言われました埼玉地裁本庄保険金殺人事件、これは多いときには週四日の開廷で動かしていたわけでございます。あるいは、先般論告がございました仙台地裁筋弛緩剤点滴投与事件、これも週二日、あるいは三日のというときもあったかもしれませんが、そういったものとして行われていると。

中山隆夫

2004-03-16 第159回国会 衆議院 本会議 第15号

とりわけ、裁判員が参加する裁判では、当事者準備手続において争点を明らかにして、迅速で充実した集中審理方式を実現するためには、検察官の手持ち証拠を全面的に開示することが必要であると考えますが、今回の刑事訴訟法改正案では不十分ではないでしょうか。この点につき、法務大臣にお伺いします。  

小林千代美

2003-05-20 第156回国会 衆議院 法務委員会 第15号

実際に簡裁の法廷を傍聴していただくとすぐにわかることでございますが、地裁とは審理方式は全く異なります。終了までの弁論の回数も平均審理期間地裁の半分以下、場合によると四分の一以下でございます。私たちは、このような簡裁のすぐれた機能を損なうことのないように、また、それを一段と発展させていくべきだと考えております。  では、簡易迅速手続による解決に適した事件というのは幾らなのか。

成田清

2001-06-15 第151回国会 衆議院 法務委員会 第18号

当時、衆議院法務委員会において附帯決議がされているわけでありますけれども、その中で特に「公務員職務上の秘密に関する文書に関し、秘密要件在り方提出義務存否についての判断権在り方及びインカメラ手続を含む審理方式について司法権を尊重する立場から再検討を加えること。」というような附帯決議がなされています。  

奥谷通

2000-05-11 第147回国会 衆議院 本会議 第32号

したがって、重大な犯罪や事実が争われている事件については、こと事実認定に関しては、少年事件特殊性はないわけでございますから、成人と同様の審理方式を採用すべきと考えますが、法務大臣の御見解を伺いたいと存じます。  以下、各論は委員会での審議にゆだねるとして、最後に、総理大臣に次の観点から質問させていただきます。  

西村眞悟

1998-03-19 第142回国会 参議院 法務委員会 第4号

その中で、とりわけやはりことしの一月一日から施行されております新民事訴訟法でございますけれども、これは従来の五月雨方式審理から集中審理方式に変えていくという大きな転換でございますけれども、この趣旨にのっとって民事訴訟事件審理を充実させるという観点から行われたわけでございまして、その辺に重点があるということでございます。

山崎潮

1997-06-10 第140回国会 参議院 法務委員会民事訴訟法改正に伴う情報開示に関する小委員会 第1号

浜四津敏子君 それでは、この官民格差あるいは審理方式についても司法権を尊重するという立場で再検討を加えることと、こういう内容で附帯決議がなされております。  これは、この修正案を提出した方の答弁が平成八年六月十三日、参議院の法務委員会でなされております。

浜四津敏子

1997-03-03 第140回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

第一項ですけれども、「附則第二十七条の検討は、速やかに開始する」、第二項が、「附則第二十七条の検討に当たっては」「公務員職務上の秘密に関する文書に関し、秘密要件在り方提出義務存否についての判断権在り方及びインカメラ手続を含む審理方式について司法権を尊重する立場から再検討を加える」、「私文書に関する文書提出一般義務化された事実を踏まえ、不合理な官民格差を生じない方向で再検討を加える」、こういうような

福岡宗也

1996-06-18 第136回国会 参議院 法務委員会 第10号

二 政府は、附則第二十七条の検討に当たっては、公務秘密文書に関して、その秘密要件判断権及び審理方式について、司法権を尊重する立場から検討を加えるべきである。  三 政府は、附則第二十七条の検討に当たっては、公務員証人尋問についても、あわせて検討を加えるべきである。  四 政府は、前二項の検討に当たっては、その経過を広く開示し、国民の意見が十分反映されるように格段の配慮をすべきである。  

志村哲良

1996-06-17 第136回国会 参議院 法務委員会 第9号

今回の主要な改正のうち、特に民事裁判迅速化と関連するものといたしましては、先ほども申し上げましたが、審理方式改革というものをまず挙げることができると存じます。  これは先ほども申しましたとおり、従来の訴訟のやり方がいわば弁論証拠調べの間を往復する。そして一部の人の言い方によりますと漂流型の審理になっている、どこへいつ行き着くかわからぬというような状況に立ち至っている。

竹下守夫

1996-06-13 第136回国会 参議院 法務委員会 第8号

今、魚住先生がおっしゃられましたとおり、衆議院法務委員会の中で、この公務員職務上の秘密に関する文書につきまして議論になりました主な点が、この秘密要件あり方提出義務存否についての判断権あり方、そしてインカメラなど審理方式についての考え方でありますし、また、議論を全体として通して見ますと、司法権立場というものをきちんと尊重して問題点指摘していくという姿勢であったという理解に基づきまして

枝野幸男

1996-06-13 第136回国会 参議院 法務委員会 第8号

政府委員濱崎恭生君) 御指摘の問題につきましては、これまでの国会の御審議におきまして、提出義務存否についての判断権あり方、その審理方式等についてさまざまな観点から、今後の検討に当たって考慮すべき重要な御指摘をいただいているところであります。そういう御指摘を踏まえて、衆議院において修正がされ附則二十七条の規定が設けられ、そして附帯決議もいただいているところでございます。  

濱崎恭生

1996-06-13 第136回国会 参議院 法務委員会 第8号

魚住裕一郎君 次に、今度は審理方式についても再検討を加えるんだと。政府原案は、公務秘密文書についてはいわゆるインカメラ手続、これは除外した、これはいかぬよという形で変わったわけですね。その上で、今度具体的にこの決議では、インカメラ手続を含む審理方式しかも司法権を尊重する立場で再検討していこう、またしてくださいよということになるわけですが、そういうふうに理解してよろしいんでしょうか。

魚住裕一郎

1996-06-12 第136回国会 参議院 本会議 第26号

次に、検討の方法及び対象並びに審議経過の公表についてのお尋ねでありますが、検討に当たっては、御指摘秘密要件あり方提出義務存否についての判断権あり方及び審理方式等の点を中心に、行政情報公開一般についての制度や、公務員証人として尋問する場合の取り扱い等との関係を含めて、総合的な観点から検討を加える必要があるものと考えております。  

長尾立子

1996-06-07 第136回国会 衆議院 法務委員会 第13号

二 附則第二十七条の検討に当たっては   1 公務員職務上の秘密に関する文書に関し、秘密要件在り方提出義務存否についての判断権在り方及びインカメラ手続を含む審理方式について司法権を尊重する立場から再検討を加えること。   2 私文書に関する文書提出一般義務化された事実を踏まえ、不合理な官民格差を生じない方向で再検討を加えること。   右決議する。 以上であります。  

坂上富男

1995-04-27 第132回国会 参議院 法務委員会 第9号

説明員新貝正勝君) 一般的に申し上げまして、公正審査会におきましては、審理方式の決定について、書面審理の方が資料がすべて書面に記載されておりまして明瞭かつ確実であるということ、それから陳述者陳述漏れ聴取者の聞き落としがあり得ないということから書面審理を採用してきておりまして、御指摘の件についても書面審理方式が採用されたものと考えておるところでございます。

新貝正勝